
ご訪問いただき、誠にありがとうございます。
旅行記「My Travelogue」を運営している「Sandy」と申します。
私、Sandyについて
某大学を卒業後、上京し一般企業に就職しました。
旅行をするようになったきっかけは、「うどん」です。
上京後、何気なく頼んだ「うどん」が、地元の「うどん」と全然違い衝撃を受けました。
私が知っていた地元の「うどん」は、麺が舌で切れるくらい柔らかく、お出汁がきいた優しい食べ物でした。
一方上京して最初にいただいた「うどん」は、顎が疲れてくるほど麺が固く、醤油のきいたパンチのある食べ物でした。
これが、コシっていうものか!とお恥ずかしながら、このとき知った次第です。
麺が違えば、出汁も違い、食べるタイミングも違う等、うどんへのイメージが根本から変わったのを今でも覚えています。
「讃岐うどん」や「稲庭うどん」等のように名の知れた「うどん」以外でも場所によって全然違うということを知りました。
もっと色々体験したい!という気持ちから、新たな気付きを求めて旅行をするようになり、現在に至ります。
旅行がきっかけで、お酒好きに拍車がかかり、今ではソムリエの資格を持っています。
また初めて観た花火の競技大会に感動し、花火鑑賞士の資格を取りました。
ブログへの思い
このブログでは、
- 未来の誰かの為になる情報を発信すること
- 記録を残すこと
を目的に書いていきます。
新型コロナウイルスと共に歩んだ2020~2022年までの3年間で世の中は大きく変わりましたが、
少しずつ世の中が動き出した今、久しぶりの旅行で感じた主観的な視点を含めて記録に残していければと思っています。
サブテーマ「カメレオン」
初めて本物のカメレオンをみたのは、静岡県賀茂郡にある「体験型動物園 iZOO(イズー)」です。
その出会いから4年。いまでは3匹のカメレオンと共に暮らしています。
このブログは旅行に関する記事が基本ですが、
「カメレオン好きが増えると嬉しいな」
という願いを込めて、カメレオンに関する内容も少しずつ書いていきたいと思っています。
まとめ
ブログ初心者で読みにくい箇所も多々あるかと思いますが、
温かい目で見守っていただけると幸いです。